New business Column
新規事業コラム
2021.09.06
事業を見極める

【新規事業担当者必見!】新規事業の目的と正しい考え方

新規参入をする理由としては将来に向けての新たな収益確保というものが当然、ありますが、もうひとつ、「雇用創出」というものがあります。年金支給年齢を切り上げ等のこともあり、定年延長が企業としての責務になっている中で60歳定年を65歳定年にしていく中で、新たな雇用創出できる事業を立ち上げることが急務となっています。

「収支がトントンでもいい(赤字では困るが)ので雇用者数が多い事業を実施したい」ということが本音としてあります。その中には本業と全く、関係のないものもあります。その大半は利益の出ていない会社です。よく、そのような事業に関して、「無駄な事業」と言われたりもしますが、しかしながら、新規事業を立ち上げていくことで、既存事業にとってもプラスになっていることが多くあります。

それは「教育性」という部分です。ゼロから新規事業を立ち上げていくことで、事業の立ち上げのプロセスを多くの人が経験できますし、当然、新規事業ですからシェア・知名度がゼロの状態からスタートするので「0⇒1」の経験ができます。既存事業で「100⇒101」にするよりも遥か大きい苦労と経験ができ、それは既存事業に必ず、生かせています。

現に様々な会社の決算内容を見ていても、一見、無駄に見える事業をたくさん、抱えている会社の方が収益が伸びています。

昔に船井総研で学んだことで、企業の存在目的は

・収益性の追求
・社会性の追求
・教育性の追求

新規事業をするにおいて、上記の目的のどれか1つでも果たせればOKとするのか、2つが必要なのか、3つとも求める必要があるのかはケースバイケースですが、いずれにしても目的は明確にする必要になります。


執筆: B-search

Related Column 関連コラムはこちら

Hot Column 人気記事一覧

↑pagetop