New business Column
新規事業コラム
2022.02.17
事業を見極める
事業計画を立てる

新規事業を成功に導く「うまくコンサルを活用する」方法とは?

新規事業は不確定な要素が多く、経営のプロでも難易度が高いフィールドです。
最初の事業決定の段階から人材確保、運営まであらゆる場面で思うように事業立ち上げが進まないという事態が起こります。
そのような中、自社だけではできない事情がある場合、外部のコンサルティング会社を利用することも選択肢の一つと言えます。
いったい、どんな時にどうやって活用すればメリットがあるのでしょうか。
本コラムでは、新規事業立ち上げにおけるコンサルタントの役割と進め方について紹介していきます。

おおまかなコンサルタントの役割は3つ

コンサルティング領域にもよりますが、おおきく分けて、新規事業コンサルタントの役割は3つといえます。

専門性のある知見提供
特定の業界にや業種、ビジネスモデルに対しての知見や、
過去の新規事業立ち上げ事例で培ったノウハウなど、専門的な知識・知見を提供が必要な場合があります。
自社に合った事業案は何なのか、それは今の業界内や自社のエリアで成功する確率はどれほどなのか、意思決定のための判断材料として専門コンサルタントの知見が役に立つといえます。

事業の具体的なプロセス整理
新規事業の大まかな方向性が決まれば、次は具体的な事業計画段階になります。
具体的な商品・サービスのイメージや、人材の確保、収益モデルの設計など、考えなければならないことは山のようにあります。

そこで、現状の課題を整理して、その新規事業プロジェクトにとって最適なプロセスを組み立てていくのがコンサルタントの役割の一つです。

新規事業に慣れないプロジェクトメンバーでは、なにから手を付けていいのか、何がエッセンスとなるのか、正確な判断をするにはかなり負荷がかかります。社内の担当者の悩みを解消しながら意思決定のサポートをしていくことが役割として重要となります。

現場レベルのサポート
新規事業の立ち上げの初期段階においては、人的資源が担保できていないことが往々にしてあります。少人数で、あれもこれもやらなければ…となった結果、どれも中途半端で、必要レベルまで達していない、これでは事業計画に間に合わない…ということはしばしば起こります。
そんな時、例えばWEB関連はWEBコンサルタントへ依頼する、採用は人材コンサルタントへ、販促面であればマーケティングコンサルタントへ…といったように、社内で特にリソースが不足している分野に関しては専門コンサルタントへ任せるのも一つの手です。
限りあるヒト・カネのリソースをどう割くかによって、事業の成功率や成長速度も大きく変わってきます。

まずは、いまのプロジェクトに不足しているものを整理・把握する

どの自社が新規事業立ち上げにおいてどのフェーズにいるのか、何が足りていなくて困っているのか、整理して把握することが第一段階といえます。それによって、どんなコンサルタントに相談すればいいかは変わってくるからです。

例えば計画フェーズでいえば…
・事業のアイデアがない、何が自社に合う事業かわからない
・やりたい事業案はいくつかあるが、実現可能性があるかわからない
・事業は決まったが、何から準備していいかわからない

実行フェーズでいえば…
・販促・プロモーションはどうすればいいかわからない
・採用計画や配置が決まっていない
・立ち上りが想定より数値が上がっていかない
・現場が回っていない

…など、足踏みしているフェーズや課題は様々です。

自社の課題を把握したうえで、専門領域がマッチするコンサルタントにアプローチしましょう。

新規事業立ち上げにおいて、コンサルタントを選ぶポイント

戦略コンサル、ITコンサル、シンクタンク、中小企業コンサル…など、コンサルタントの種類は多くありますが、新規事業の立ち上げにおいてコンサルタントを選ぶポイントとして重要なポイントは大きく5つあります。

①どんな事業案を持っているか、具体的なアイデアを出してくれるか
市場調査やニーズ分析に関してはプロフェッショナルだけれど、その結果に沿った事業のアイデアは出してこない、という場合があります。結果だけ説明されても、「…で?」となってしまいますね。
調査・分析にももちろんニーズはあり、「なにかめぼしいビジネスモデルが既にあって、それにニーズがあるかどうか調査してほしい」という場合には役立ちますが、アイデアを一緒に考えて並走してくれるコンサルタントを求める場合にはアンマッチといえます。

②どんな分野に専門性を持っているのか
当たり前ですが、飲食業に強いコンサルタントに教育分野の新規事業コンサルティングを依頼したり、マーケティングコンサルタントにHR分野のコンサル依頼をするのはおかしな話しといえます。
業種や業界、ビジネスモデル、テーマ、コンサルタントの専門性をきちんとすり合わせたうえで、連携していくことが事業成功の近道といえます。

③これまでの実績
そのコンサルタントが過去にどんな分野のどんな顧客をコンサルティングしてきたのか、それがどういう結果だったのか、コンサルタントの実績も把握していきたいところです。
そのコンサルタント個人だけでなく、そのコンサルタント会社はどんなことが得意な企業で、どんなコンサルティング内容を実行しているのかなど、可能な範囲で把握しておくと齟齬が生じにくくなります。

④契約後、具体的にどんなサポートをどこまでやってくれるのか?
事業アイデアを出すだけ、計画を立てるだけ、そのあとは自社でやってください、というケースもままあります。これでは実行段階になって新たに別のコンサルティング企業に依頼する必要がでてきてしまい、関係性もリセットされてしまうため計画書とのズレが生じてきてしまいます。
発案→計画→実装まで一貫してサポートしてくれる企業がベストと言えます。

最後に、なによりも、話を聞いて信用できると感じることが重要といえます。
新規事業の重要な意思決定をサポートしてくれる「伴走するパートナー」となってくれる、信用できると思えるコンサルタントであることが最優先の事項です。

新規事業を立ち上げようとお考えの方にとって一助となれば幸いです。


執筆: B-search

Related Column 関連コラムはこちら

Hot Column 人気記事一覧

↑pagetop