■どんなモデルか
中古パソコンショップはどのようなビジネスモデルでしょうか。
①中古パソコンショップのビジネスモデル
中古パソコンショップは、パソコンの販売や修理、アフターサービス等で売上をあげていくビジネスモデルです。
主に中古のパソコンは専門の業者から仕入れて販売する方法と、顧客からパソコンを買い取り販売していく方法の2種類があります。
パソコン自体商品サイクルが基本的に短いので型落ちしてしまいやすく、低価格になりやすい傾向があります。
いかに利益率のいい商品を仕入れて販売できるかが増収の鍵になります。
開業の方法は主に2種類あり、中古パソコンショップとして開業するか、フランチャイズに加盟して開業するかです。
パソコン知識のある方やマネジメント、経営経験のある方は自身で開業するケースが多いです。
一方のフランチャイズに加盟して開業する方は、ロイヤリティーや加盟金等の先行投資が必要であるケースが多いです。
フランチャイズに加盟した場合、既にあるノウハウを駆使して営業していくので最初から高い知識が求められたりはしません。
■業界動向やトレンドについて
スマートフォンの普及により、一時は苦しかったパソコン業界も近年は急成長をしています。
新型コロナウイルスの影響により、パソコンを使用する在宅ワークやパソコンを使用する家庭での学習等を背景に民間、企業共にパソコン購入の需要は一気に高まりました。
またネットショップの流行により、パソコンが必需品となったことも一つの要因です。
2020年の出荷台数は前年対比で約13%増と非常に好調です。
その流れは止まらず2021年ノートパソコンの出荷台数は、前年対比で約18%増という結果になっています。
パソコン自体非常に高額であることから中古での購入が増加しております。
運営形態は主に3種類あり、ひとつが実店舗のみの運営、もうひとつがオンラインショップのみでの運営、最後に実店舗とオンラインショップの両方を運営する形があります。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、現状ではオンラインショップ単体運営よりかはオンラインショップ単体の運営や実店舗とオンラインショップの両方運営が支持されている傾向があります。
パソコン市場の盛り上がりは今後も続いていくと予想されております。
■中古パソコンショップに向いている方、おすすめの方
中古パソコンショップ運営は、以下のような方におすすめです。
・パソコン知識がある方
・サポート、支援がお好きな方
・在庫管理ができる方
・パソコン修理経験がある方
・オンラインショップの運営経験がある方
■成功のポイントは?
中古パソコンショップ運営の成功ポイントを押さえていきます。
①実店舗のみの経営は行わない
実店舗のみの経営にも様々なメリットがありますが、単体だけだと収益は安定しにくいと考えます。
修理やアフターサービス、買い取り等をいくら高速で回したとしてもオンラインショップの販売利益には及ばないケースがほとんどです。
どのみちパソコンを在庫として管理しておく必要があるので、オンラインショップをやらないという選択は非常に勿体無いです。
最初の立ち上げや運営するまでに多少の時間はかかりますが、少ない労働で収益向上が見込めるのでオンラインショップは直ぐに取り組むことをおすすめします。
②固定費の削減
実店舗を運営する場合は初期投資や人件費、家賃等の固定費が大きくなります。
様々なサービスを考え提供していく中で、全てを従業員に行わせるのではなく、業務委託をうまく活用しながら人件費を削減する等の工夫が必要になってきます。
その他仕入れ先との関係も構築し、できるだけ優良価格で取引が行えるようにしましょう。
新規事業をご検討されている皆様にお役立ちできれば幸いです。