■どんなモデルか
自転車販売(修理)店はどのようなビジネスモデルでしょうか。
①自転車販売(修理)店のビジネスモデル
自転車販売店のサービスは多岐に渡ります。
主なサービスとしては、新品で仕入れた自転車の販売、顧客から自転車を買い取って中古販売、その他は自転車のレンタルや修理等があります。
自転車販売店を開業するのに必要な資格はありません。
フランチャイズ加盟であればノウハウも学びつつ営業することもできるので、知識等があまりなく自信のない方はフランチャイズ加盟を検討しても良いかもしれません。
■業界動向やトレンドについて
自転車販売店の市場は急成長しています。
新型コロナウイルスの感染拡大により、一時は売上も減少傾向でしたが現在は活気を取り戻しています。
自転車自体の単価は上昇傾向にあり、経済産業省のデータによると1台当たりの価格は5年前より1万円以上高い4万7000円台となっております。
新型コロナウイルスが長期化している中で3密にならない移動手段として見直され、通勤や通学用として需要が高まりました。
通勤や通学だけではなく、健康志向が高い高齢者からも支持されております。
電動自転車の販売台数は5年前と比べると50割増ととてつもない数字となっています。
現在のトレンドはこの電動自転車とスポーツ系の自転車です。
これまでの電動自転車は10万円前後と高額な商品だった為伸び悩んでおりましたが、現在は技術革新による性能の強化や利便性の向上、車の代わりとしての移動手段として積極的に購入されています。
スポーツ系自転車に関してはアウトドアブームが拡大したことにより、クロスバイクの需要が高まっています。
販売の需要も高まっている為、販売以外の修理やレンタルサービスも並行して成長しています。
実際には大型の店舗は構えずに自転車の修理だけを行うスタイルも出始めています。
もともと20代〜40代の利用が多かった業界ですが、健康志向の高まりでシニア層も利用が増えています。
ほぼ全ての年代をカバーしている産業に生まれ変わりつつあります。
これだけ幅広い層からニーズがあるので、今後もこの良い流れは続いていくことが予想されます。
■自転車販売(修理)店の運営に向いている方、おすすめの方
自転車販売(修理)店の運営は、以下のような方におすすめです。
・組み立てが好きな方
・自転車は基本的に7部組みで納品されるので組み立てがお好きな方は力を発揮できます。
・営業、接客上手な方
・自転車の点検、修理、整備等の経験がある方
・顧客の話をしっかりと聞ける方
■成功のポイントは?
自転車販売(修理)店の成功ポイントを押さえていきます。
①幅広いニーズに応える商品選定
ニーズが幅広く、需要も高いので多品種取り揃えておくことで収益が安定します。
自転車毎に持ち味や特徴が分かる様なデザインの販促等も行いましょう。
店頭では顧客からの質問が多くありますので、顧客が理解しやすい様に予め準備しておくことで生産性の向上にも繋がります。
②販売以外のサービス提供
好調な自転車販売業界は原価自体が高い為、比較的利益率が低いです。
更なる増収を目指すのであれば、販売だけのサービスではなくアフターフォローや修理、自転車グッズ等を販売する等の工夫が必要です。
アフターフォローやメンテナンス、修理系はサブスクリプションモデルも増えてきていますので、取り入れられたら安定した収益源にもなります。
アウトドア関連のグッズやサイクリングウェア等も需要が高まっていますので、自転車の近くにマネキンを置きウェアを着させてセット販売を推奨したり、購買意欲をそそる様な販促を心掛けていきましょう。
新規事業をご検討されている皆様にお役立ちできれば幸いです。